majun(マジュン)ブログ

ワンランク上のペットの健康知識や、majunの日々の出来事をご案内しています

犬猫の歯磨き「細菌が増殖する3つの条件」

      2017/11/08

 

毎日、35度前後の日が続いてますね💦

この季節、排水口の網に残り物のカスを放っておいたら
どういうことになると思いますか?

この季節なら3日間も置いといたらヌメリと悪臭が発生ですよね💦

1週間、放置したらどうでしょう?( ̄▽ ̄;)

1ヶ月、放置したらどうでしょう?( ̄▽ ̄;)

ぎゃーーーー💦

プーンと臭い、ヌルヌルのヌメヌメ(◎_◎;)

 

 

『細菌が増殖する3つの条件』

温度

湿度

栄養

 

この3つの条件を揃えればジャンジャン細菌が増殖できる要素はバッチリ!

 

私達(犬猫も含め)の体の中で最も高温多湿な場所は口内です。

体の中で最も高温な口内(温度)

水分の唾液(湿度)

食べカスや歯垢(栄養)

 

口内は細菌が繁殖するには最適な環境と言えます。

だから私たちは1日に2回〜3回の歯磨きをして
口内の細菌が増殖しないようにするわけです。

 

 

『ワンちゃんのお口の中のお掃除』

色んな場所を舐めるワンちゃんネコちゃんの口内は
私達人間より遥かに雑菌が入ってきますが1日に何回のお掃除をしてますか?


犬猫の口内は人間より細菌類が少ない、清潔だと思えますか??

もし、口内のお掃除が数日に一回なら・・・
もしも・・・思い出した時だけなら・・・・
もしも・・・もしも・・・・・
数年間、掃除をしたことがないなんて言うなら
排水口、いえ口内はどんな状況になってるでしょうか!?( ̄▽ ̄;)

 

 

『口臭と歯茎からの出血』

口が臭いのは自分さえ我慢すればいいなら問題ないかもしれませんが
有害な菌だらけとなった口内では炎症が起き
言葉の話せない犬猫はジワジワした痛みには日々、耐えることになります。
少し歯を磨くと出血するのは炎症によって毛細血管が破れている可能性が高いです。
破れた毛細血管から有害な細菌類が全身に運ばれ・・・

私はこれを知った時、犬猫の口内のケアーは
我が子の健康維持に重大!と認識しました。

 

『口をゆすいで雑菌を排除できない犬猫のために』

キチンと効果の出る製品と【やり方】を知り、1日も早くケアーすること。

昨日、majunの口内ケアー教室に参加された皆さんは
自分が今までやってきた歯磨きが何故、希望する結果を得れなかったのかに気づき
その場で効果を見れるケアー方法に釘付けでした^ ^

我が家の犬の口内ケアーをした後は
歯や歯ぐきをさわるとキュッキュッいうんです。
犬の口内がキュッキュッするなんて快感ですよ♪♪♪

健康を得るために口内ケアーは飼い主ができる最大のケアーです。
我が子の健康を願う飼い主の皆さん!最優先事項の口内ケアー、やってますか?
極論ですが、口内ケアーをやらずに病気に悩んでいるのはナンセンス!
まずは口内ケアーでしょ!って友重は激しくおススメします。

まずは日延べせず思った時に直ぐ知ること!

 

■【効果を実感するmajun口内ケアー知識&実践教室】開催情報・お申込みはこちらから。
■ 口内ケアー情報もを含むペット食育2級認定講座開催情報・お申込みはこちらから。
■ 受講者様の感想はこちらから。

 - シニア犬, デンタルケアー・歯磨き, 手作りごはん