majun(マジュン)ブログ

ワンランク上のペットの健康知識や、majunの日々の出来事をご案内しています

歯磨きしてても歯周病になるのは

   

欠陥も多々ある自分のことを非難する人よりも
応援してくれる人に焦点を当てて自信を損なわず行こう!
と改めて思う出来事があった友重さえ子です(*^◯^*)

---※-----※-----※-----※-----※-----※-----※---

犬猫の口内も人間と同じく
大病に繋がる可能性、口内が寿命に関わる可能性は
既に多くの飼い主さんもご存知だと思いますが、
私のお店でお伝えするペットの歯磨き方法は
一般的な歯磨き(歯石が付かないように)ではなく
【口内の菌にアプローチ】できるケアの結果、
口内環境が変わり歯石が付きにくくなる知識とケア方法
2013年頃から、全国からオンラインペットの歯磨き教室
大阪箕面の店舗にお越しいただいてお伝えする
歯磨き教室を毎月1回ずつ開催しております。
ご希望の方には
その方のご都合と合わせたレクチャーも
オプションサービスとして行っております。
(お問い合わせください)

 

『ペットの口内の菌にアプローチする理由』
ペットたちの口内環境が悪化する大きな要因は
歯石の前に【口内細菌のバランスが崩れる】ことで
歯石が付きやすい口内になっていくと考えるからです。

歯石が付いたのは単なる結果。と、私は捉えます。

着目すべきは
キチンと歯磨きしてても
な・ん・で   歯石が付く結果になるのか?

歯磨きしてるのに歯石が付く子も居れば
大して歯磨きをしてないのに
ほとんど歯石が付いてない子が居る現実を
貴方はどう思われますか?

 

『キチンと歯磨きしてきたのに・・・』
意味を理解して歯磨きケアするのと
とりあえず歯石が付かないように
歯磨きケアをするのとでは
結果に違いが出ても不思議ではありませんよね。
いつのまにか、良好な口内に!の目的が
ケアすることが目的に変わってることがあります(^◇^;)

毎月1回ずつ、オンライン教室と
リアル店舗にお越しいただいて
お伝えする教室を開催してますが
今回のリアル店舗開催に来てくれた子は
6歳のマルチーズちゃん。
飼い主さんはトリマーさんで
毎日2回、キッチリ歯磨きしてこられたので
確かに歯石なし!歯は真っ白!

ところが・・・獣医さんに
「歯肉炎も起きてるし歯周病です。抜いた方が良いかも」
と、言われたそう。


実はこのトリマーさんだけでなく
この類でウチに来られる方が8割です(^◇^;)

ほとんどの人が歯石だけに着目してるのです。

 

 

『口内環境が悪化する要因』
今回の子のケースのように
歯磨きしてきたのに良好な口内にならない大きな1つが
お口の中の菌『も』要因だと私はお伝えしてきました。
間違えないで欲しいのは
菌だけが要因!と、言ってるのではなく
要因の大きな1つが菌では?と、言ってるのです。

お口を歯ブラシで磨いてコットンやペーパーで
拭き取るだけでは目に見えない口内の菌が置き去り。
私たち人間はグチュグチュペーで
口内から雑菌排出をしていますが
もし、私たちが寝る前に拭き取るだけなら
翌朝の口内はどんな感じでしょう?

 

『ケアの前に押さえるポイント』
最低ライン押さえておくべき知識を持って行うケアと
とりあえず見よう見まねででケアするのとでは
押さえておくべきポイントを外してケアし続け
気がついたら「こんなはずでは・・・」に
なりかねません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

この10年近く、色んな子たちのケアをしてきて
その子たちのケア結果を見てきて
ブラッシング方法よりも菌にアプローチすると
歯石がつきにくい、又は勝手に取れる等の結果を見てきました。
この知識は須崎獣医師の臨床を13年
見聞きし続けてきたことで得た知識です。

 

『口内に多い菌で結果はいろいろ』
口臭の元になる菌の多い子は
パピーの頃には無かったキツい口臭が出てくるでしょうし
唾液に悪玉菌が過剰に多くなってしまった子は
炎症を起こして腫れ、出血してるかもしれませんし
骨を溶かす菌がお口に多くなった子は
放置すれば顔の骨を溶かして穴が空いても
不思議ではないでしょうし
唾液に歯周病菌が多い子は歯周病になるでしょうし。
バランスが崩れていなければ悪玉菌がいても大丈夫!
バランスを元に戻してあげましょう(*^◯^*)
ケアの時期が早ければ早いほど戻りやすいですし
口内の悪さをすることになった菌が
いっぱいになればなるほど当然、時間はかかります。
先延ばしにすればするほど今日よりも明日、
今月よりも来月と倍々ゲームのように
増えても不思議ではありません。

 

『歯磨きを嫌がる』
えっと・・・
私が今までケアしてきて嫌がらない子はゼロ(^◇^;)
100レベルで嫌がるのか、10レベルで嫌がるのか。
少なくとも私たちがケアしてみると
飼い主さん自称、100レベルが
10レベルって場合が9割でした(笑)
犬猫を押さえる部位や諸々のポイントが
全く押さえられていないことによる勿体無いパターン。
その子によって、動く逃げる嫌がるパターンも違うので
私たちの経験がお役に立つかもしれません(*^◯^*)
嫌がるから諦めるのか、嫌がるからどうすれば?と
何かを探すことを諦めないのかに分かれ
その結果を犬猫が背負うことになると私は思っています。

 

まずは知ることから始めてみませんか?
スッキリお口は気持ち良いですよ!♪

 

ポイントを押さえて出来る様になったら
私たちのチェックをオススメします(*^◯^*)
知らず知らずのうちにポイントがズレて
ケアしていることに安心して気がつけば、、、
になってる人もいるので(^◇^;)
たまにはチェックを(^^)

 

私たちが業とする経験と実戦が
痛く苦しい思いをせずに済む子を作る
お手伝いになれば嬉しいです。

⭐️とにかく口内環境ケアグッズを使いたい

⭐️歯磨き教室に参加したい!

⭐️ majunオリジナル口内ケアサポートシリーズはこちら

⭐️友重さえ子へ電話相談はこちら

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

◆◇◆友重さえ子のご紹介◆◇◆

〝犬猫の姿をした本当の家族〟をコンセプトに
ペットレベルではない上質な情報、グッズ、サービスを提供し続ける。

1966年生まれ
現在の家族は犬2頭

・正直・誠実・喋れば気さく・前向き・エネルギー大
枠にはめられるのを嫌う・押しつける人は無理

・誰もそう見てくれないけど人見知り
・大雑把・臨機応変が苦手・記憶力が欠陥レベル
手先が超不器用、寝るのが好きインドア派

山や海に行くと落ち着く。美味しいものが好き。
都会が苦手、運転も苦手

--------------------------------------------
◉2006年〜現在
全国初のペットの手作りごはん対応24 時間スタッフ駐在ケージフリー ペットホテルを
大阪府高槻市にて運営開始
----------------------------
◉2007年〜現在
多くの「ペットの手作りごはん本」で有名な須崎獣医師の大阪の移動式診療所として自身の店舗を提供。
病気には必ず原因がある!と、余命宣告を受けたペット、一生治らない体質と言われたペット
一生投薬、切除等の手術しかないと言われたパピー〜シニアまで様々な犬種のペットたちへ
ペット〝原因療法〟にて治療、診療アドバイスを行う須崎動物病院院長の生のアドバイスを見聞きし続け
その経験と知識を飼い主様方に提供。
----------------------------
◉2008年
須崎動物病院院長が会長となるペット食育協会」発足 ペット食育協会認定上級指導士、第一期生
友重さえ子のペット食育入門講座、ペット食育二級認定講座開催スタート
----------------------------
◉2010年

大阪府高槻市〜大阪府箕面市に移転
店舗名:Natural Pet Space majun
・手作りごはん対応24時間スタッフ駐在ケージフリー ペットホテル
・オリジナル冷凍手作りごはん全国初実店舗販売開始
----------------------------
◉2014年
全国初 ペットの口内ケア(菌のコントロール歯磨き)教室開催スタート
----------------------------
◉2019年
個人事業Natural Pet Space majunから
株式会社majun-familyに法人化

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

🍀大切な家族(犬)の預け先にお困りの方へ!🍀
24時間完全ケージフリー
24時間スタッフ常駐
手作りごはん対応

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ペットの食事やペットの健康管理グッズ、各お教室の
ワンランク上のペットのおうちケア専門ショップに

ご興味いただいた方は下記にご登録を!

Instagram登録
又は
メールマガジン登録
又は
公式LINE登録
からお選びいただいて登録くださいね。

★Instagram
https://www.instagram.com/majun_ouchi_care_shop/

★メルマガ登録
https://www.majun-onlineshop.com/mail

★LINE
ID検索:@vec9156u
友だち追加

★majun-familyセミナー有料会員登録
ペットを〝最優先順位の家族の一員〟と見る飼い主視点の
価値の高い情報をお届けします!
https://www.majun-onlineshop.com/product/210

 - オーナー友重のひとりごと